【パーツモデル(手タレ)】 ハンドケアには豆乳がいい話

手タレ・パーツモデルをしている中西浩の手

 

こんにちは。

ヘタレな手タレ、中西です。

 

 

 

 

前々回の記事でも書いたけど、やっぱり手タレって職業はかなりマニアックだ。

手タレもそうだけど、そもそもパーツモデルを扱っている事務所自体がヒジョーに少ない。

ちゃんと認知度があるパーツモデル事務所なんて数社ぐらいだもん。

(ゲン企画とジャズモデルエージェンシーとオスカー、後は後発組でちょろっとあるぐらいかな?)

 

 

 

事務所という母体が少なければ、タレント数もそれに伴い少なくなるわけで。

手タレとして登録されている人の総数は、日本で数百人程度になるかなぁ。

しかもぶっちゃけその中の大半が、とりあえず登録はされてるけど活動休止の幽霊部員状態だと思う。

現役でガッツリ動いている人数となると数十人レベルに絞られる。

それだけレアでマニアックな職業なのですよ、手タレってやつは。

 

 

 

 

なので、初対面の人に自分の職業を伝えるとまずビックリされる。

 

 

そして大抵、

「へー!やっぱり普段からケアとかしてるんですか!?」

という質問が飛んでくる。

ちょっとした手タレあるあるやね。

 

 

 

 

ええ、ケアしてますとも。

いちおう、それなりにいくつかね。

 

 

別にその質問してきた人はハンドケアに興味があったわけではなく、

初対面の人に対して話題を広げる意味でこういう質問したってケースがほとんどだろうけどね。

 

 

 

 

手タレが箸を持っているところ

 

でも、Webでググるとけっこう

「手タレもやってるハンドケア、○○○!」

「手タレが教える10のハンドケア方法」

みたいな記事も転がっていて。

 

まぁ、中にはコレ本当に手タレが監修したのかなと疑問に思うような内容のモノも多いけど(笑)

 

 

 

 

 

まぁ、そういうハンドケアの知識って需要あるのかなってことで。

ちょこちょこと自分がやってるハンドケアや知識を小出しにしていこうかなと思った次第です。

書くのも語るのもタダだし。

枯れる前の手タレの知識で良ければ有効活用してくださいまし(苦笑)

 

 

 

 

 

 

じゃあ、どうしよっか。

 

 

 

 

うん、まずこれだ!

手タレのハンドケア第一回!

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は「豆乳」について書いてみよう!

 

 

 

 

 

 

~ ハンドケアには豆乳がいい話 ~

 

豆乳

 

 

 

豆の乳と書いて!

豆乳ッ!!

 

 

 

 

たまに間違える人がいるけど、豆乳と牛乳は全くの別物だ。

豆乳には「乳」という字が入っているけど、豆乳に牛乳成分は1ミリも入っていない。

じゃあなんで乳なんだ!と怒られそうだが仕方ない。

誰かがそう名付けたのだ。

たぶん見た目が牛乳っぽいからというのがネーミングの理由だとは思うが。

 

 

 

 

市販の豆乳には、調整豆乳と無調整豆乳がある。

無調整豆乳は生成されてそのままの状態のものをいう。

調整豆乳は飲みやすくするために砂糖などで味を整えたものだ。

 

豆乳をまだ飲み慣れていないって人は調整豆乳のほうがいいが、

砂糖などの余計なモノが加わっているぶん、栄養価的には無調整豆乳のほうが優れている。

できれば無調整のほうを選んだほうがいいだろうね。

 

 

 

 

スジャータ 飲む大豆

 

ちなみに俺は、無調整豆乳のもう一歩先のコレを飲んでいる。

スジャータの「豆乳+おから 飲む大豆」。

 

 

本来、豆乳とは大豆からおから成分を取り除いたものなのだが、

この商品はおから成分を取り除いていない。

つまりコレは豆乳ではなく、大豆汁と呼んでも過言ではないのだ。

 

 

 

 

飲む大豆の成分

↑見てのとおり、名称表記も「豆乳」ではなく「大豆飲料」(笑)

 

 

 

この「豆乳+おから 飲む大豆」は、味的には豆乳というより、冷奴に近い。

液状に近い冷奴を飲んでいるような感じだ。

正直言って、味だけで見るとあまり美味しくない。

だって飲む冷奴だもん。

そりゃあ美味しくないさ。

 

 

でもね、風呂上りや運動の後に、

キンキンに冷えたコイツのコップ1杯一気飲みがたまんないのよ。

ビールと同じで舌で味わおうと思ってはいけない。

一気に流し込んで喉ごしを味わうのだ。

 

通常の液体よりとろみがあって質量があるせいか、

キンキンに冷えたこの大豆飲料が火照ったカラダへ与える清涼感はハンパない!

騙されたと思って試してみて!

 

 

 

 

 

 

と、まぁ、

大豆飲料の味わい方を語っているわけだが、

 

 

 

 

 

そう、「ハンドケアには豆乳が良い話」とは、

ただ豆乳を飲めばいいというだけの話なのだ!

 

 

 

 

 

ハンドケアというと、手にクリーム的な何かを塗るようなイメージを持つかもしれない。

なので豆乳でハンドケアって聞けば、手に豆乳塗りこむのかなと想像した人もいるかもしれない。

でも違いまーす。

ただ飲めばいいって話なのでございます。

 

 

めっちゃのどが渇いたなぁってとき、

寝起きとか、運動の後とか、お風呂上りとか、寝る前とか。

好きなタイミングでコップ一杯グイとやるだけ。

いける日は二杯でも三杯でも。

 

 

俺は大学生のときからずっと飲んでるので豆乳歴18年ぐらい。

平均一日一杯だとしても相当な量飲んでるね(汗)

ワタシの体をたくさんの豆乳たちが通り過ぎていったワ、だね!

 

 

 

 

~ 豆乳の何がハンドケアにいいの? ~

ハンドケアにはコップ1杯の豆乳を飲むのが効果的

 

 

 

 

 

1. たんぱく質がめっちゃいい感じ

 

なんといっても、たんぱく質でしょう!!

たんぱく質は細胞を作るための最重要要素。

「たんぱく質=筋肉」ってイメージがあるけど、もちろんそれだけではなく。

皮膚、髪の毛、爪にいたるまで人間の体組織の全ての元になっているもの。

つまり、肌と爪の美しさがすべての手タレにとっては確実に必要な栄養素と言える!

 

たまご1個につきたんぱく質が5g入っている

 

そのたんぱく質が、豆乳(飲む大豆)の場合だとコップ1杯に12gも入ってる。

ボディービルダーが卵いっぱい食べたりするけどさ、卵はMサイズ1個でたんぱく質5gぐらいなわけさ。

豆乳コップ一杯で、なんと卵2.4個ぶん!!

俺も筋トレとかの後は意識して卵食べるようにしてるけど、けっこう卵ってお腹に溜まって量食べれないんだよね。

コップ2杯飲めば、ほぼ卵5個分のたんぱく質って考えるとすごくない!?

 

 

しかも豆乳のアミノ酸スコアは卵と同じく100。

(83ってデータもよく見かけるけど、かなり昔のデータらしい)

たんぱく質としては最高ですな。

 

 

ちなみにアミノ酸の一部は、ビタミンCによってコラーゲンに生成されるので、

ビタミンCサプリとか、ビタミンC入りのジュースとか一緒に摂ると完璧よ。

俺はサプリ飲んでやす。

 

 

 

 

 

 

2. 大豆レシチンもお肌にいいよ!

 

大豆レシチン

 

大豆レシチンも豆乳の中にはいっぱい含まれている。

あまり耳になじみのない栄養素かもしれないが、細胞膜の形成に必須の成分。

つまりレシチンもお肌や爪の形成には欠かせない物質なわけで。

 

さらにレシチンには肝機能を高める効果も。

「肝機能が高まる」=「有害な物質の解毒作用、たんぱく質・糖・脂質・ホルモンの代謝作用が向上する」

というカラクリがあるので、体のデトックス&アンチエイジングに最適!

つまり美肌にも一役買うってわけだ!

 

 

 

 

 

 

3. 大豆イソフラボンが女性ホルモンの代わりをするよ!

 

豆乳で女性ホルモンを

 

豆乳にたくさん含まれているイソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと化学構造が似ており、

体内で女性ホルモンに近しい働きをするのだそうで。

いや、別に性別を変えたいわけではないけれどもね(笑)

 

 

でも驚くことなかれ。

個人的な感想にもなっちゃうんだけど、豆乳飲むと明らかに腕の毛が薄くなるんだわ。

たとえば俺の場合だと、公演稽古などで忙しくなって外出が多くなると豆乳を飲むタイミングを失いがちなんだけど、あきらかにその時期は俺の腕の毛が濃くなるのである。

逆に豆乳を意識してしっかり摂取しているときは、あきらかに腕の毛が薄くなるのだ。

何回かこのローテーションを見ているので間違いないと言い切れる。

豆乳飲むと体毛薄くなるぞ!(個人差はあるかもだけど)

 

 

 

 

 

 

 

って感じで、豆乳は手タレにとって最高のケア!

(言い換えれば美容にとって最高のケアってことなんだけどね)

外側からハンドクリーム塗りこんで頑張るより、

ちゃんと栄養摂って内側からキレイになりましょうって話ですな。

 

 

 

 

 

 

ちなみに俺、今年37歳だけども、

肌についてはいろんなところでホメられます。

この10年ぐらい、実年齢より老けて見られたことは一度もないんじゃないかな。

もちろん豆乳だけが理由ではないだろうけど、でも何かしら効果は確実に出てると思われ。

 

 

すげーステマみたいな記事になっちゃったけど(笑)

みんなも試してみてけれ!!

コメント




タイトルとURLをコピーしました