スパムメール。
「Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています!」
お支払い方法の情報を更新してください。Update default card for your membership.
マイストア タイムセール ギフト券
○○様
Amazonプライムをご利用頂きありがとうございます。お客様のAmazonプライム会員資格は、2019/01/08に更新を迎えます。お調べしたところ、会費のお支払いに使用できる有効なクレジットカードがアカウントに登録されていません。クレジットカード情報の更新、新しいクレジットカードの追加については以下の手順をご確認ください。
アカウントサービスからAmazonプライム会員情報を管理するにアクセスします。 Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインインします。 左側に表示されている「現在の支払方法」の下にある「支払方法を変更する」のリンクをクリックします。 有効期限の更新または新しいクレジットカード情報を入力してください。
Amazonプライムを継続してご利用いただくために、会費のお支払いにご指定いただいたクレジットカードが使用できない場合は、アカウントに登録されている別 のクレジットカードに会費を請求させて頂きます。会費の請求が出来ない場合は、お客様のAmazonプライム会員資格は失効し、特典をご利用できなくなります。
差出人「Amazon緊急事態」
誰だ、Amazon緊急事態って(笑)
そもそもタイトルは「Amazone」だし。
いろいろ雑過ぎてポカーン( ´゚д゚`)
こういうのって警察がおとり捜査したらすぐ捕まえられそうな気がすんだけどねー。
警察側から犯行を助長させるような形じゃなければ、おとり捜査ってOKじゃなかったっけ?
「詐欺系にはガンガンおとり捜査します!」って姿勢を警察が持てば、詐欺メールの類ってって相当減ると思うんだけど。
どーなんでしょー?
コメント