【日常】がんばくん&らんばちゃんは問題視すべきジェンダーバイアスか

がんばくん&らんばちゃんは問題視すべきジェンダーバイアスか

 

 

ちょっと前の話題なので旬が過ぎちゃった話で申し訳ないけど。

長崎県のマスコットがジェンダーバイアスを助長するってことで見直しを迫られております。

 

 

 

記事の中にはこう書かれていて。

 

 

公式ホームページのプロフィールでは、「がんばくん」は「男の子」で「隊長」、「らんばちゃん」は「女の子」で「副隊長」と設定されている。県内の女性団体は、「キャラクターに男女の性別を設定し、さらに役職を設定していることや色や服装も男女の固定概念による」として県に廃止を求めていた。

引用元:MSNニュース「長崎のマスコットキャラ “男女の設定”見直し検討」

 

 

 

ここで問題視されたポイントは、

 

・男性キャラが隊長、女性キャラが副隊長の設定であること

・男性キャラがユニフォーム、女性キャラがリボンつけたチアガール風であること

・男性キャラが青色、女性キャラが赤色の配色であること。

 

 

で、これらが男女の固定観念によるものだ!ってことで抗議が来て廃止を求められている、と。

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

うーん、なんかモヤる(´・ω・`)

 

 

 

 

 

まぁ、言いたいことはわかるんだ。

 

 

男女で階級差がついてるのがアレだっていうのわかるし、

男が青で女が赤なんて配色はジェンダーバイアスだっていうのもわかるし、

女性=スカートっていう考えが古いっていうのもわかる。

 

 

 

でもね、指摘するのはともかくさ、廃止を求めたらダメじゃない?

 

 

 

ジェンダー平等って「多様性を認め合って、差別や偏見にさらされない誰もが生きやすい世界」を目指すもんだと思ってるんだけど。

 

でも、今回の件は多様性を認めるどころか、ひとつの在り方に「禁止」を突きつけているわけで。

多様性を認めるとはまったく逆の方向じゃん。

本来の目的からすんげぇズレてない?

 

 

 

階級の部分についてはね、まぁ蛇足な設定だったとは思うけどね。

おしどり夫婦にかけて男女ペア設定を採用したって過程があったらしいから、そこに階級差をわざわざつけるのは余計なことだったのかなとは思う。

 

ただ、個人的には「副隊長だなんてひどい!」ってのをあんまり強調するのもどうかなと。

それはそれで世の中の「副〇〇」ってポジションの人に対して失礼じゃない?

世の中には一番上ではなく、それを補佐する二番手が自分にふさわしいと思ってあえてそのポジションにいる人だっている(たとえば大学時代自分は演劇部の副部長だったけど、もし部長やれって言われてたら柄じゃないから嫌だった)。

「世の中の副〇〇が劣ってる」と捉えられるような物言いは、逆に職業差別の強化になってるでしょ。

 

 

 

 

また、男が青で女が赤、もしくは女がスカート着用ってのがジェンダーバイアスを助長してるってところはね、確かにそりゃあジェンダーバイアスを助長してはいるんだろうけど。

デザインの分野の場合だと、こういうのは男女の識別符号みたいなもんだと思うだよね。

 

たとえば今回のがんばくん・らんばちゃんのケース。

ここには「おしどり夫婦にかけて男女キャラでデザイン」って前提がある。

つまり、どっちが男でどっちが女かをデザインで描き分けなきゃいけない状況といえる。

 

 

はい、ここで問題ジャジャン!

 

 

あなたがもしデザイナーだったとして、もし今回の案件のデザインを任されたとしたら?

ジェンダーに配慮した上で、この男女のキャラクターをどう描き分けますか?

 

 

1.配色

はい、男キャラに青や黒、女キャラに赤やピンクの配色をするのはNGですね。

ジェンダーバイアスとされて怒られます。

 

2.服装

女キャラにスカートやフリルがついた可愛らしい服を着せるのもNGですね。

また同様に女キャラに口紅を塗ったり、マニキュアを塗ってもNG。

ジェンダーバイアスだとされて怒られます。

 

3.髪型

男キャラの髪型を短髪にするのもNGですね。

女キャラをおさげとかにしてもNG。

髪型の固定概念も立派なジェンダーバイアスです。

 

4.顔つき

男キャラの顔をいかつくしたり、女キャラの目をつぶらに描いたり、まつ毛を長くしたってNGです。

これらも性に対する偏見なのでジェンダーバイアスですね。

怒られます。

 

5.体格

男キャラの体格を大きくしたり、女キャラをスレンダーに描いたりしてもNG。

男女で逆がありえる以上、これらもジェンダーバイアスです。

怒られます。

 

6.動きやポーズ

もちろん動きやポーズもダメね。

一般的に思うような男性っぽいポーズや女性っぽいポーズは、すべてジェンダーバイアスになります。

これも怒られます。

 

 

 

 

・・・となるとですね、

 

 

 

 

もはや男女キャラの描き分けって無理じゃないっすか?( ;∀;)

 

 

 

色、服装、装飾品、髪型、顔、体格、動き、ポーズ、etc…

どの要素もジェンダーバイアスになると同時に、デザインにおける男女の識別符号なんですよね。

それを禁じちゃうと、男キャラと女キャラの描き分けが無理ゲーになってくるワケです。

 

 

 

 

・・・まぁ、ひとつだけ差別にならなそうな男女の明らかな差異はあるっちゃありますが。

 

 

男性だけが生まれながらにぶら下げているもの。

そう、ち〇こでございます。

 

ただこれもLGBTまで配慮してってなるとダメになっちゃいますし、そもそもち〇こついてるマスコットキャラって死ぬほど嫌です。

一瞬ちゃんとズボン履いてりゃいけるかなと思ったけど、股間がもっさり膨らんでるビジュアルを想像したらその生々しさが余計に嫌だった(笑)

 

 

 

 

まぁ下ネタは冗談として。

 

 

 

 

そうなると、残された手は「そもそも男女設定をつけない」の一択になります。

 

 

 

 

男女設定をつけないで差別化を行う。

実際にこれをやってるのが東京オリンピックのイメージキャラクター、ミライトワとソメイティです。

 

 

この青いミライトワと、ピンク色のソメイティ。

見た目からすると男の子キャラと女の子キャラに見えるかもしれません(これがすでにジェンダーバイアスなんだけど)。

っていうか、実際に彼らを男女ペアだと思ってる人のほうが多数派だと思います。

でも実はですね、この2体には性別設定がされていないのですよ。

 

 

いやー、これ巧いなぁと思うし、ずるいなぁと思う。

 

 

ソメイティのモチーフに桜を入れることで合理的に可愛らしさとピンク色を取り入れています。

ミライトワの青色との対比で、女の子に見えるように仕向けているんです。

目の周りが桜の花びらみたいな縁取りは長いまつ毛に見せているし、よくわからないマントのような物体もスカート的なシルエットを作りだしています。

 

これ明らかに意図的に女の子っぽい印象を与えるように作ってますよね。

これなら仮に何か言われたとしても、性別は設定してないし、女の子っぽいデザインも桜をモチーフにしただけですーで押し通すことができちゃいます。

ジェンダー批判回避と、従来のセオリーである男女キャラデザインを両立させた、巧い手法だと思います。

 

 

でも前述したとおり、巧いとずるいは紙一重。

現実問題として毎回こういう手法を使っていくわけにもいきません。

いずれはこういったやり方も、場当たり的なジェンダー批判回避だとして批難されるでしょう。

 

 

 

 

はーい、先ほどの設定をおさらいしてみましょう。

 

 

あなたがもしデザイナーだったとして、もし今回の案件のデザインを任されたとしたら?

ジェンダーに配慮した上で、この男女のキャラクターをどう描き分けますか?

 

 

 

 

 

あーやってもダメ、こーやってもダメ。

 

 

 

っていうか、ダメばっかりじゃん。

普通に詰みだよね。

 

 

 

 

 

この有様のどこが「多様性を認め合って」いるのか。

この有様のどこが「生きやすい」のか。

 

 

 

 

ちゃんちゃらおかしいと思いません?

「多様性を認め合って生きやすい世界を」みたいな理想を掲げながら、完全に逆方向に走ってんだもの。

 

 

 

 

上記のリプ、まったくそのとおりだと思います。

目指すのは男の子が青を使えない世界じゃなくて、青も赤もすべての色を使って良い世界。

逆も同じで、女の子が青も赤もその他どんな色を使ったって誰にも咎められない世界。

 

 

ジェンダー平等の理念は別に間違ってないんだけどね。

本来の目的を見失って、何かを叩くだけになるのはやめてほしいなぁと切に願う。

 

 

なんかねー、ジェンダー界隈、あとフェミニスト界隈もそうだけどさ、「生きやすい世界」を作りたいんじゃなくて、「叩いていいサンドバックを見つけて己の正義感を満たすことに酔ってる」ようにしか見えない人もチラホラ散見されるなぁってのが正直なところで。

(すべての人がそうってわけじゃないです。でも一部にはやっぱそう見える人がいる。)

 

 

 

ジェンダーバイアス

 

そもそも論。

こんなこと書くと一部界隈ですごい怒られそうだけど、自分の個人的な考え方としては、ジェンダーバイアス全てを悪としなくていいと思っていて。

 

 

特に例を挙げるなら、色なんかはまさにそう。

トイレにしても、服売り場にしても、男性女性を示す色が何かしら一定化されているのは、やっぱりすごく便利なんだよね。

一発でそれが男女どちらのものかを識別できる信号って、社会的機能性として十分すぎるぐらい有用。

識別符号として成立してるジェンダーバイアスには、目くじら立てなくていいんじゃないかなぁと思う。

 

「男性トイレを示すマークは黒や青で決まっているから識別しやすくて便利。でも男性自身が赤好きだったりピンク好きだったりはその人の自由だよねー♪」が、一番ステキな世界だと思うんだけど。

この感覚、おかしいかな?

 

 

 

 

 

 

あ、さらに元も子もないこと言うけど。

 

 

我々は普通に「男」「女」って漢字を使うし、なんならジェンダー平等を謳う人達だってその言葉の中で「男」「女」って漢字を何度となく使用するよね。

でもさ、「男」って漢字は男が田んぼで農耕具使って働いてたところが由来になっているし、「女」って漢字は女性がひざまずいている姿が由来になっている。

つまり、「男」「女」って文字自体がジェンダー的にバリバリにアウトなワケです。

 

 

本当にジェンダー平等を謳うのであれば、「男」「女」って字は使用不可にしないといけないよね。

色とか形とか他の識別符号にはぜんぶクレームをつけて潰してるのに、文字という識別符号だったら使ってOKって筋が通らないでしょ。

ジェンダー的には他に類を見ないぐらいにアウトだよ、この2つの漢字。

 

 

でも誰も切り込まないよね、界隈の人達は。

だって「男」「女」の2字は両方ともあまりにも我々の生活の中に馴染みまくってる符号だし、もし使用不可にするってことになったら「障害者」を「障がい者」に変えるのとは労力が10ケタぐらい違うでしょ。

さすがに世論からも何ふざけたこと言ってんだと猛反発必至のはず。

この2文字を禁止したら生きづらくなる、と。

 

 

ね?

そう考えるとさ、識別符号としてすでに世の中に浸透してるモノはそのままで良いって思えません?

「男」「女」という差別バリバリの識別符号を利便性を理由に残すのであれば、トイレの色分けぐらい残したって罰当たらないような気がするんだけど。

そもそもトイレのあの色分けが原因で不幸になる人ってどんだけいるんだろうか・・・。

 

 

 

言いたいのは、ジェンダーバイアスがあったほうが生きやすいシチュエーションだってあるってこと。

もちろん人が傷つくような事案はどんどん解消していくべきだけどね。

脳筋で「ジェンダーバイアス=全廃すべき悪!」は、ちょっと違うんじゃないかと思うよ。

 

 

 

 

 

あ、これピクシブに載ってたがんばちゃんのプロフィール。

 

 

引用元:ピクシブ「がんばくんとは」

 

こんなに健気な設定で作られたキャラが、役職と服装だけを理由に悪者扱いか。

がんばちゃん&らんばちゃんが禁止され抹消される世界って、ホントに幸せな世界なんかな?

 

 

みんなで生きやすい世界作っていきましょ。

したらな!

コメント




タイトルとURLをコピーしました