【スパム】 ヤマト運輸からのメール 「のご注文ありがとうございます」

ヤマトのスパムメール

 

クロネコヤマトの名前を騙った詐欺メール(スパムメール)が流行っていますな。

今日はこんなのがきた。

 

 

===============

タイトル「のご注文ありがとうございます」

本日、ヤマト運輸で、商品を発送しました。
1/20着にて お届けさせていただきます

商品到着までもうしばらくお待ちください。
商品の発送には万全を尽くしておりますが、万が一不良等ございましたら、申し
訳ありませんがご連絡ください。
この度は本当にありがとうございました。

===============

 

 

タイトルの商品名が欠けているのは不手際かな?

詐欺するならもうちょっとしっかりやれっての!!

 

 

ちなみに送信元アドレスはso-net.ne.jpのものだった。

 

15キロバイトぐらいのzipファイルが添付されていて、

調べたところネットバンクの入力情報を盗むトロイ系のプログラムが仕込まれているらしい。

ネットバンク画面で入力した暗証番号なんかをこそっと記録して、

外部に送信する悪質なプログラム。

 

 

タイトルが「宅急便お届けのお知らせ」だったり、

しっかり伝票番号まで書いてあったりするものもあるらしい。

送信元アドレスもkuronekoyamato.co.jpを偽装していることがあるらしいので、

うっかりしてると本物かと思っちゃいそうな。

 

 

でもヤマト本社いわく、

「当社からのご案内メールに添付ファイルがついていることは一切ない」らしいので

添付ファイルがくっついている時点で100%スパムって判断で間違いないみたいよ!

気をつけなはれや!

 

 

しかし、悪者さんたちもあの手この手でいろいろ考えるよね・・・。

こないだは「子供が生まれました、可愛い2600gの女の子だよ、写真送るね!」って

うさんくさいzipファイルが添付されているメールが届いた。

すぐゴミ箱に捨てたけど、万が一スパムじゃなかったらどうしようって一瞬迷ったYO!!(笑)

 

 

こういうメールのほとんどがIP調べると中国らしいね・・・。

京都府警のサイバー対策本部さん、なんかうまいこと取り締まってくださいまし!

 

 

しっかしヤマト運輸も災難だこと。

夏ぐらいからこういうメールが出回りだして、かなり迷惑してるみたい。

先日はイカれたYoutuberが和歌山の事業所に乗り込んだばっかりだしねぇ。

Amazon普及で配達員も苦労してるって話だし、なんか踏んだり蹴ったりな感じが(汗)

 

うう、ファイトっ!

コメント




タイトルとURLをコピーしました