【スパム】ゆうちょ銀行の口座は異常な支払いお知らせ

本日のスパムメール。

 

 

○○○○@same64.com様

お客様のゆうちょ銀行の口座は異なるの場所で異常な支払いをしています。
不正使用を検出しました。セキュリティ上の理由から、口座は凍結されました。

ゆうちょ銀行の口座は被害を避けるためにお気づきになりましたら、すぐに再開の設定をお手続きください。
https://paypay.ne.jp
??????????????????
お客様の受付番号:□□□□□□□□-△△△△

受付番号はゆうちょ銀行の紛失・盗難のお問い合わせの際に必要となりますので、
必ずメモを取るかプリントアウトして大切に保管してください。
https://www.eposcard.co.jp/epos/■■■■.jsp
——————————————————————
<注>このメールアドレスは送信専用です。
返信をいただいてもご回答できませんのでご了承ください。

このメールはゆうちょ銀行の紛失・盗難の方へ
送信させていただいております。
──────────────────────────────────
詳しくはゆうちょ銀行Webサイトをご覧いただくか、ゆうちょダイレクトサポートデスクへお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ゆうちょダイレクトサポートデスク
0120-992-504(通話料無料)
<受付時間>
平    日:8:30~21:00
土・日・休日:9:00~17:00
※12月31日~1月3日は、9:00~17:00
※携帯電話等からもご利用いただけます。
※IP電話等一部ご利用いただけない場合があります。

■――――――――――■
株式会社ゆうちょ銀行
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号

 

 

ゆうちょ銀行が不正な引き落としを感知したので口座を凍結しましたよ、的な内容。

 

「ゆうちょ銀行の口座は被害を避けるためにお気づきになりましたら、すぐに再開の設定をお手続きください。」って、

被害を避けるために再開してくれって、もはや言ってることが支離滅裂なんですけど。

そもそもゆうちょ銀行を名乗っているくせに、掲載されているURLがペイペイとエポスカードという、なかなかフザけたクオリティ。

なんかここまで粗末だと、逆にバカにされてるのかなって思っちゃいますね(怒)

 

 

気をつけなはれや!

コメント




タイトルとURLをコピーしました