演劇人がおくる浅草グルメシリーズ番外編!
浅草のタピオカドリンク店を巡りまくってきたけど、
今日はその勢いで合羽橋まで来ちゃったよ!
今日は φ drop(ワンドロップ)へ行ってきました!
お店の位置は合羽橋本通り沿い。
えーと、食器や料理器具で有名な合羽橋ですが、それは南北に伸びる「合羽橋道具街通り」のことでして。
それとクロスして東西に伸びるのが「合羽橋本通り」になります。
道幅はそれほど広くなくお店の密度も低めですが、最近はオシャレな今風なお店も増えつつあります。
合羽橋本通りと合羽橋道具街通りが交わるすぐ近くになるので、
合羽橋道具街の観光のときにも使いやすくていいですね。
たぶんいまのところ、合羽橋唯一のタピオカドリンク店だし。
メニューはこんな感じです。
ドリンクはぜんぶMサイズが500円、Lサイズが600円で統一されてるのかな?
あとスムージー系は600円です。
一番人気は黒糖タピオカミルクティーですって。
「ユニオンさんのアイスコーヒー」っていうのは、
すぐ近所にあるコーヒー豆とコーヒー器具専門店「ユニオン」で仕入れたものってことでしょう。
地域密着感あって好感持てます。
あとホットペッパーの情報だと、タピオカは沖縄産にこだわっているとのこと。
また店主さん(たぶん若い女性の方)がUVERworld大好きらしく、
店内BGMは一日中UVERリピート、店内モニター映像もUVER流しっぱなしだそうです(笑)
なかなかぶっ飛んでいますが、自分の好きな店で好きなことを貫くスタイルはイイですよね(笑)
今回もオーソドックスにタピオカミルクティーMサイズ(500円)を購入。
オリジナルのものではなさそうなので、容器やストローも合羽橋で揃えてるのかもね。
素早い提供時間からすると茹で置きのタピオカだと思いますが、
固いこともなく柔らかすぎてフニャフニャということもなく、美味しいタピオカでした。
沖縄産タピオカ、これいいかも。
ミルクティー自体の味はクセなどはなく、オーソドックスな感じ。
普通においしいです。
個性探すならユニオンが絡んだコーヒー系メニュー試してみればよかったかな?
「浅草のタピオカ制覇したと思ったら・・・合羽橋もかよ親父」
今日も息子の視線が痛いです。
三代目JSBの山下健二郎さんが
お店にきてくださりました!!
たまたま撮影されてたみたいで声かけたら
黒糖タピオカミルクをのんでくださり
おいしーって言ってくださりました🥺
サインも快くしてくれて
握手もしてくださりました!
とっても優しくって素敵な方でした🐰🍎
ありがとうございます!! pic.twitter.com/s24Mhic3fZ— Ø drop.. (@drop52336345) August 30, 2019
あ、ちなみに三代目 J SOUL BROTHERSの山下健二郎が立ち寄ったらしく、
サインも飾ってあるようです。
聖地巡礼(?)にもご贔屓あれ。
したらな!
φ drop(ワンドロップ)
東京都台東区西浅草37-2
営業時間 11:00~19:00(定休日なし)
↓よろしければこちらもドーゾ

コメント