【演劇】あらためて『pinky』を振り返る
あらためまして、TAK IN KAAT 『pinky』お疲れ様でした! 2014~2017の間で参加してきた TAK IN KAAT 企画に、自分は今回は「演劇プロデュース螺旋階段」として参加して「静的コンプレックス」という作品をやらせていただきました。 本 […]
中西浩 俳優・モデル・パーツモデル(手タレ)
あらためまして、TAK IN KAAT 『pinky』お疲れ様でした! 2014~2017の間で参加してきた TAK IN KAAT 企画に、自分は今回は「演劇プロデュース螺旋階段」として参加して「静的コンプレックス」という作品をやらせていただきました。 本 […]
舞台パンクドランカー、 俺は黒組のみの出演だったが、白組も熱いパッションの塊がいっぱいだった! 「きったん」こと北川裕貴! ダンスなどのパフォーマーとしての活動が中心だった彼。 今回のパンクドランカーでは初めてのセリ […]
今日は桜木町まで。 嫁が出演するミュージカル「日本国 横浜 お浜様」を見てきた! 観劇後は感想をブログで書こうということは 前々から決めていたんだけどね、 &n […]
昨日はコレを観てきた。 「Yokohama Music Revue Show」! 主催団体は、もじゃもじゃ頭とへらへら眼鏡。 (以下もじゃへら) もじゃ担当の笹浦暢大、へら担当の河田唱子とはもう長い付き合いで、 絡まない年はないってぐらい、何か […]
舞台「螺旋と蜘蛛」も終わってしまったわけだけど、 せっかく一ヵ月半もの間、みんなで一緒に地獄を駆け抜けてきたわけで。 いろいろ振り返ってみようか。 まずは脚本家の緑慎一郎。 小田原にある「演劇プロデュース螺旋階段」という劇団の主催で、 脚本も演 […]
4月13日から本番の「螺旋と蜘蛛」も着々と進んでるよ! 写真はKAAT内の別スタジオを借り切ってのセット組み。 螺旋階段をイメージした舞台装置になってる。 イカす! あ、「イカす」って言葉、最近は本当に耳にしなくなったね。 自分が子供の頃からす […]
先々週「中ノ嶋ライト」、 先週「ラクリーメ・ロッセの読書会」が終わったばっかりだけど、 そろそろ4月のKAAT公演「螺旋と蜘蛛」も動き出すよ! 明日顔合わせ! 演出が笹浦暢大、脚本が緑慎一郎! キャストには去年の「ジレンマが嗤う」から何かと一緒にいる田中惇之 […]
もう8年近い縁になり、 先週の「ラクリーメ・ロッセの読書会」でも演出を担当し、 4月の「螺旋と蜘蛛」でも演出として、 10月の「パンクドランカー」でも演出として、 とにかく年中一緒にいるなぁというイメージの笹浦暢大氏がプロデュースする企画、 神奈川かもめ短編演劇祭が3月2日~5日で開催されるよ!! […]
脚本・滝本祥生、演出・笹浦暢大でお送りした 「ラクリーメ・ロッセの読書会」 歌舞伎町、小田原の全日程を終了しました! ご来場くださったお客様、キャスト、スタッフ全てに感謝! 写真は劇中で使っていた落合社長の思い出の写真。 田中惇之がズボン履かないのはデフォル […]
ガチャガチャ、 3回目にして早くも被った。 しゃくれウサギ。 2匹セットにして並べるとまた別のインパクトがある。 昨日観劇に足を運んでくれた東芝ライテックさんからのお花とコラボ。 え、これ今日もまたウサギについて語る流れ? 公演期 […]
本日29日、横浜の青少年センターホールにて開催されていた地劇ミュージカルコンペ。 4団体が30分程度のミュージカル作品を披露して公開コンペを行い、 優勝した団体は8月に長編の作品を上演することができるという企画。 な […]
2016年もあとわずか! 今年もいろいろお世話になりました!ヽ(‘ ∇’ )ノ 写真は浅草寺にて。 この大晦日は着物をお借りして浅草界隈をのんびり散歩。 うん、たまにはこういうのもいいねぇ。 […]
2017年2月の公演 「中ノ嶋ライト」! 世間がクリスマスイブで浮かれモードになっている、 こんな日でもぼくらは稽古さ! 楽しいさ、稽古! クリスマスとか関係ないさ、稽古!(笑) なーんて思っていたら、 […]
「ラクリーメ・ロッセの読書会」、無事全日程を終了しました! ご来場ありがとうございました! 画像は、劇中で男4人が懐かしんで見ていた落合社長の写真。 元女優・元グラビアアイドルで ボディーがグラマラスな年上美人女社長って設定でしたが、 写ってるのは金髪ギャルルックスの制作・山下那津子だ […]