うちの保育園の幼児クラス、今日公園で園児遊ばせてたらおっさんに「うるさい警察呼ぶぞ」と怒鳴られたんだと。
・・・もうこういうの刑事罰作ろうよ、まじで。
— 中西浩 (@same64) December 28, 2022
今日、保育園の連絡アプリでそういう連絡が来た。
公園で遊んでいた園児たちに向かって40代ぐらいに見える男性が「うるさい警察呼ぶぞ」と怒鳴り込んできたらしい。
保育士が対応するとすぐにこの男性はいなくなったとのことで、幸い大事には至らなかったそうだけど。
公園で遊んでいた園児に対して、うるさい警察を呼ぶぞ、だと・・・?
この一報をもらった時点で俺は怒りゲージMAXだったし、その後保育園に迎えにいって巻き込まれたのが我が子がいるクラスと知って怒りゲージ2本目突入。
我が子は昼間の出来事を引きずってるのかテンション低く、寝付くまで終始グズり気味だった(体調良くなかったせいもあるだろうけど)。
許せな過ぎて、こうやって文章書いてても怒りが収まらない。
もし俺が公園のその場にいたら、ちょっと手を出してない自信はないわ。
なんなんだそいつは。
保育園の先生曰く「浮浪者なのか酔っ払いなのか何とも言えないが」ということだったので、普通の近隣住民の苦情って感じではなかったみたいだけど。
でもそんなに浮浪者がうろついてるのが目につくエリアでもないんだよなぁ。
昨日で仕事納めして上野で朝まで飲んで潰れてた私服の中年サラリーマンとか、そんななんだろうか。
ツイートでは説明が冗長になるから「公園」って書いたけど、実際には児童遊園。
子どもが遊ぶために設置された場所、しかも保護者以外は大人は立ち入りを禁止されている場所に、大人が立ち入ってきて子どもを怒鳴りつけてきたということになる。
「警察呼ぶぞ」とか言ってたらしいが、実際に警察呼べばハッキリ言って自爆以外の何物でもないんだが。
常識もない、モラルもない、判断能力もない。
こんな恥ずかしい人間にはなりたくないもんだ。
世間では、長野県の高齢夫婦宅一軒の苦情で公園が廃止されたってニュースが記憶に新しいけど。
あの問題は子供による騒音以外の要素も諸々絡んでるから、状況を正確に把握できない部外者が「最低の夫婦だ!ひどい!」とか、事象の良悪を0か100かで切り捨てるのは流石にアレだとは思うんだけどね、
ただそれでも、「公園で遊ぶ子供に文句を言うという行為」は言語道断であると言っておきたい。
子どもの声をうるさいと思ってしまうところまでは、それは仕方ない。
実際に騒がしいであろう音や声が出てるんだもの。
でも、それに対して文句を言うな。苦情を入れるな。潰そうとするな。
子どもが屋外で声を出さずに遊べるわけがないじゃん。
ましてや今日のケースは3歳~6歳の幼児だし。
あんたがそれぐらいの年齢の時はいったいどうやって遊んでたんだ?
老夫婦の件と話が行ったり来たりで申し訳ないけど、そもそもこの世には周囲からの影響ゼロで平穏に暮らせる生活なんて存在しないんだよね。
公園や保育園や学校が近くにあれば必ず子供の声はするし、
大通りなら消防車やパトカーのサイレンは昼夜問わず鳴り響くし、トラックが通るたびに圧で窓が揺れたりする。
鉄道があれば電車が通るたびにガタンゴトン、警報機はカンカンカン。
音以外の問題もたくさんある。
隣の土地に大きな建物があれば窓から日が差し込まなくなるし、
隣の土地に草木があれば虫が増えるし、スギ花粉だって誰かの山から飛んでくるものだ。
どこで生活したって、必ず周囲から何かしらの影響がある。
都市部にいれば人的な影響のほうが多くなるだけ、逆に田舎にいけば自然的な影響のほうが多くなるだけ。
だから「自分は周囲からの影響ゼロで生活できる」なんて前提がそもそもズレてんだよね。
その中で、どれを仕方のないことだと割り切るかってことなんだけど。
たとえば、
「うるさいからパトカーはサイレン鳴らすな」
「うるさいから消防車はサイレン鳴らすな」
「うるさいから救急車はサイレン鳴らすな」
こんな主張は常識外だし、認められないのは即理解できるよね。
緊急車両がサイレンを鳴らして現場に一刻も早く到着することは、何よりも優先されるべき事項だもの。
それなら、公園や保育園や学校に対して「子どもにうるさくさせるな」という主張はどうなのか?
はっきり言っとこう。
子ども第一の環境を作る、子育てしやすい環境を作るってのは、日本の超重要・最優先事項だわ。
日本ピンチなんですよ、マジで。
日本の少子高齢化、誰もが知ってる問題だけどさ、
そのピンチ度と緊急度の理解はぜんぜん浸透してないのよ。
一回書いたことあるから詳しくはこちらで。

記事の中でも書いてるけど、みんな大好き消費増税は少子高齢化が原因です。
「政治家は自分の懐を潤すために消費税を上げている!」なんて見当違いなことおっしゃるお馬鹿さんもSNS上にはたくさんいるようですが、まーったく違うよ。
健康保険や年金などの社会保障費が少子高齢化のせいでまったく足りなくなってきたから、そのぶんの穴埋めとして消費税上げてお金集めなきゃになってるワケ。
30年ぐらい前から国全体として少子化対策をちゃんとやって、いまの少子高齢化を防いで労働人口さえキープできてたら、今みたいに消費税なんて上げなくて済んでるんだよね。
最近になってニュースでもようやく政府の少子化対策がちょろちょろ報じられるようになったけど、解決にはまだまだほど遠い状態。
一度下がった労働人口の回復にはすんごい時間がかかります。
で、話は戻ってくるワケだけど。
このガチで少子化がヤバくなってる日本において、「公園で遊んでる子どもを怒鳴りつける」、つまり子どもが生きづらくなる環境を作ることって、どんだけ非常識な行為かがわかるでしょ?
もうガチで刑事罰つけていいレベルだと思いません?
公園の子どもの声に文句をつけるのは、もはや消防車のサイレンに文句付けること以上に国賊的な行為だよ。
子どもが増えやすい環境作りに協力できないなら、いっそこういう人たちだけで消費税増税分の金額ワリカンして払ってくんねーかな。
消費税1%あたりで約2兆円になるらしい。
それを払えるぐらいになって初めて、公園で遊んでる子供の声に文句をつけていいと思うよ。
・・・とまぁ、ごにゃごにゃと書いたけど。
ぶっちゃけ言っちゃえばね、
少子化だとか、子どもを育てやすい環境だとか、そういう理屈の以前に。
子供に文句付けることがシンプルに人間としてクソダサいねで済むことなんだろうけどね。
ダサくない生き方しよーね。
あー、みんなが幸せな世の中になりますよーに。
したらな!
コメント