※ 残念ながらコロナ休業後にそのまま閉店してしまいました。
一体誰に需要があるのか、演劇人がおくる浅草グルメシリーズ!
すっかりタピオカドリンク店を紹介するコーナーと化して半年経ってしまったよ!
さぁ、今日は「フレンチトースト専門店 well浅草」さ!
お店の位置は観音通りと馬道通りのあいだにある小さな路地。
こないだ紹介しただるま茶からかなり近いです。
だるま茶から馬道通り側に出ようとすればすぐに見つかるはず。
「フレンチトースト専門店」という店名のとおりフレンチトーストがメインのお店なんですが、
いつのまにやらタピオカドリンクもスタートしたようです。
看板ではもはやフードメニューより上にタピオカが来ている。
流行に合わせてってやつですかねぇ。
店内の内装。
コンクリート打ちっぱなしで、おしゃれシックな感じ。
カウンターの上にはなぜか七福神たちが(笑)
オシャレなオブジェがあったのでなんとなく写真に撮ったんだけど、
後から見直したらフリーWi-Fiの表示だった(笑)
ノマドワーカーさんにはありがたいですね。
カフェタイムしながらネットで調べ物するであろう観光客にもやさしい(´▽`)
席同士の間隔もかなり広いし、だいぶ長居しやすい快適空間です。
食事メニュー。
すべてプレートにフレンチトーストがつくらしいです。
かなりオシャレ系で、そのへんのカフェよりはちょっと値段はお高め。
さぁ、目的のタピオカドリンクメニューです。
550円~600円のラインナップ。
通常容器だとこの値段なんですが、wellオリジナルカップだと+150円とのこと。
せっかくなんでオリジナルカップとやらにしてみました。
人気メニューであるという「タピオカ北斎ミルクティー」と、別ページにあった「フルーツティーソーダ」を頼んでみました。
オリジナルカップは350ml缶と同じぐらいの大きさ。
ほかのお客さんが飲んでた通常容器と比べると、量は同じかちょっと少ないぐらいかも。
SNS映えとか狙いたいときだけコッチでって感じかなー。
今後リピートするなら通常容器のほうだね。
150円差はちょっと大きいので。
飲んでみると味は・・・・うん、不思議。
桂花茶を使っているらしいんだけど、いままで飲んだことがある桂花茶に比べてもまたちょっと一味違う印象。
なんだろう、具体的なたとえが全然思い浮かばない未体験な味。
甘さをおさえていて、すっきりと味わえるおいしいお茶でございました。
ごちそうさま!
せっかくなんでちょっとオシャレな感じでパシャリ。
このフルーツティーソーダはかなりあっさり系。
炭酸は微炭酸よりさらに抑えられていて、お茶とフルーツの味を楽しめるようになってます。
「おやじ、なんだこのおもしろいの!」
い、いつもと我が子の反応が違う(汗)
落ち着いてっ!
これまでタピオカ無関心を突き通していたのに、今日だけ妙にテンション高かった(笑)
赤子連れでも全然問題なかったし、居心地も抜群。
フレンチトースト専門店well浅草、オシャレにカフェタイムを過ごしたいときにはぜひー。
フレンチトースト専門店well浅草
東京都台東区浅草1丁目34−2
営業時間 9:00~20:00(定休日なし)
03-5246-4660
↓よろしければこちらもドーゾ

コメント