※ 2020/07/1追記 残念ながら閉店してしまいました。
演劇人が送る浅草グルメシリーズ!!
浅草のタピオカミルクティーを巡るの回、第三回は「ANSWER 答案」だよ!
どうやら台湾に本店があって、満を持しての浅草出店のようですね。
お店の位置は国際通り。
田原町駅から少し北上したところで、ドトールとか、とらふぐ亭とか、ハリネズミカフェとかが並んでるあたりです。
浅草にタピオカミルクティーの店が急増しているのでひとつずつ回っていこうと思っていた矢先、どうやら昨日か今日だかに新しくオープンしたようで(笑)
まだネットで検索しても一切情報が出てこない。
「見つけてしまった以上、これは入らねばなるまい!」ということで早速行ってまいりました。
店内の内装はこんな感じ。
当たり前ですがオープンしたばかりなのでキレイです。
席数は2人掛けの席が6つぐらいだけ。
あくまでテイクアウトを前提にしているんでしょうね。
でも比較的ゆったりと席を配置しているので、ちょっとした休憩がてらのお茶にはよいかも。
注文カウンター。
ほかのタピオカ専門店と同じく、注文カウンターと受取カウンターが別になっています。
オープンして間もないからなのか、店員さんはカウンターの中に6人ほどいて、入っているオーダー数の割には忙しそうに動いておりました。
店員さんのほとんどは向こうの方のようでオペレーションもまだ手馴れていない様子でしたけど、まぁこれからって感じですかね。
メニューはこんな感じ。
タピオカドリンクがメインなのかと思ったら、普通にコーヒーやホットドックなどの軽食なども扱ってました。
ふつーにカフェって感じなんですね。
フルーティーシリーズはそこそこ値段するけど、コーヒー系やタピオカミルクティー系はかなり相場からすると安い。
こういう良心的な値段設定はありがたいっす(。・ω・。)ノ
今回はローヤルブレンド9号ミルクティLサイズのタピオカトッピング(508円)、
抹茶ミルクティーMサイズのタピオカトッピング(421円)を注文しました!
えーと、なんか容器が汚れて見えるのは、タピオカの黒糖の色だと思います。
流行のタピオカドリンクとなると商品写真を撮ってSNSにアップする人たくさんいるだろうから、こういうところ丁寧にやるといいのにね。
惜しい。
左のタピオカミルクティーのほうは写真栄え良くしようと思って私がストローで少しだけゴシゴシやって、すぐにあきらめた結果がこういうふうに写っております(笑)
味的にはミルクティーも抹茶ミルクティーもどちらも美味しいです。
タピオカは大きめで、ちょっと固め。
「俺は弾力あるタピオカのほうが好みだぜ!」って人にはいいかもですね。
ちなみに、氷少なめで頼んだ割にはけっこう氷入ってんなって印象だったので、70円プラスしてでも氷なしで頼んだほうが結果お得かもしれません。
氷なし料金プラスしてもコスパはほかのお店にくらべて1歩リードしてるぐらいなので。
あと立地が浅草の中でも田原町駅寄りということで、溢れる観光客で大行列ってことにもなりにくそうなので利用はしやすいかもですね(*´Д`*)
「また飽きもせずタピオカ飲んでるのか親父」
息子の視線が痛いです。
ANSWER答案
東京都台東区西浅草1-1-13 カーサ田原町102号
営業時間 7:30~20:30(土日祝は8:00~20:00)
03-4283-8859
↓よろしければこちらもドーゾ

コメント