【日常】ようやくマスクを外していく方向に動き始めたニッポン

ようやくマスクを外していく方向に動き始めたニッポン

 

いやぁ、思いのほか時間がかかったね。

ようやく日本全体で「マスクを外していこう」という流れになってきた。

(そもそも法的なマスク強制じゃなかったはずなのに容認っていうのもツッコミどころではあるのだけど)

 

やっと実現しそうなマスクなしでも憚られない世界。

丸2年以上ずっと着用を強いられてきただけに、とにかく嬉しい限りだわ(´・ω・`)

 

マスクを外すとその後大惨事が待っているのか?

 

それでもマスクを着用を続けるべきだという声が根強くある。

 

もちろんマスクにある程度の感染予防効果があることは当たり前のことだし、マスクで気管支の湿度を保つことで免疫機能の低下を抑えて発症しにくくする効果だってあるのは間違いないんだけどさ。

だから医療機関だったり、高齢者施設だったりはまだ着用をしていくべきだし(政府もそう言ってる)、また咳の症状がある or 咳の症状がある人と同じ閉鎖空間にいるってことならマスクはつけるべきだと思う。

 

 

 

でもね、それ以外の日常はもういいでしょうよ。

 

 

だってさ、「マスク着用をまだ続けるべき」だと思ってるってことは、「マスクを外すと大変なことになる」と思ってるってことだよね?

 

 

 

マスクしないと本当に大変なことになるのか?

多くの人が苦しむことになるのか?

死者の数が膨れ上がる大惨事の未来が待っているのか?

 

 

 

その問いに対しては、答えが出てるよ。

もうとっくに。

 

 

 

 

これMBSニュースからの抜粋だけども、

 

マスク着用の有効性を考える研究があります。アメリカのマサチューセッツ州で小・中学校を対象に行われたもので、マスク着用の義務を継続した学校とマスク着用解除した学校を15週間にわたって比較しました。その場合に感染者は1000人あたり44.9人増えたとの報告があったそうです。5%弱という数字になりますが、これを多いと思うのか少ないと思うのかは人によるかもしれません。この数字どう思われますか?

引用元:MBSニュース:「マスクなしのコロナ感染増加率は4.49%」…政府「卒業式マスク不要容認へ」vs医療現場「感染拡大のきっかけになるかも」

 

アメリカで行った検証実験で、マスクしてる学校群とマスクしてない学校群を約3か月半モニタリングした結果、マスクしてない学校のほうが感染者は多かったが、その差は4.49%だけだったと。

 

予想通りマスクしてないほうが感染者は多いものの、その差はたったの4.49%。

マスクありで感染者が100万人いたとしたら、マスクなしだと感染者は104万5千人ってこと。

こんなん、もう完全に誤差の範囲内ですな。

 

 

もちろんこの検証結果は、マサチューセッツ州という限られたエリアにある小・中学校で、たった3か月半程度の期間という条件で比較しただけだから、科学的データとしての信頼性が十二分とは言えないのは百も承知だけどさ。

 

 

でもこれ以外にも信頼できる検証結果は、実質すでに出てるようなモンなのよ。

 

 

現在世界に目をやれば、ここまでTPO問わずのマスク強制があるのは日本と中国だけ、それ以外の国は感染症対策を大きく緩和してさらに緩和から1年以上経過してるような国が無数にある。

そういう状況で、じゃあ「マスク外したせいでコロナが蔓延して大惨事になった国」ってどっかある?って話だよね。

 

まだマスクを続けるべきだ!マスクを外すと大変なことになる!という主張を現在もされてる方、マスク外したことで現在大変なことになってしまった国の名前をぜひぜひ教えてほしいっす。

 

 

 

さぁ、これでもマスクは続けるべきと言うのか!

答えてみせよ!

 

 

OH!島根県知事(;´д`)

 

逆に今後いつどんな状況になったらマスクを外す計画でいるんだろうかこの人は。

コロナウイルスが地球上から消滅することは1億%有り得ないし、万能のワクチンや特効薬だって数年やそこらじゃ完成しないよ?

 

もはや来年ぐらいには、島根県が「地球上で唯一いまだにマスクを着け続ける地域」になって諸外国のニュースで取り上げられて恥かくような展開になる気がしてならないんだけど。

 

うー、知事の側近は助言とかしないのかね。

みんな知事の意見に賛成なのか、それとも意見したくてもできないような風通しの悪い環境なのか。

ぶっちゃけこの知事のキャラクターだと、言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン的な空気はアリアリと感じますけどね。。。

 

「犠牲者は一人でも少なくするのが正義」という大きな誤解

以前にも似たようなことを書いたことがあるんだけどさ、

これからもマスク着用を続けるべきだって主張する人達の意見を見ると、その大半は大前提として「犠牲者は一人でも少なくするべきだ」という考え方があるように見える。

さっきのアメリカの学校での検証で言えば、マスクつけないと4.49%感染者が増えるんだから、その4.49%のせいで何人か余計に亡くなってしまう人が増えるはず。その人達の命を軽視するのか!って感じで、ね。

 

 

いや、確かに「一人でも亡くなってしまう人を減らすべき」ってのはひとつの理想であって、それを唱えるのは立派なことでもあるんだけどさ。

 

 

ただ、その理想を唱えてる人自身も頭の中で「一人でも亡くなってしまう人を減らすべき」と思ってはいても、実際に実践なんかしちゃいないことに気付いてないんだよね。

 

 

例えばでいうと、車がわかりやすい。

車を運転すればどんなに気を付けていても事故を起こしてしまう確率は少なからず必ずあって、それによって誰かの命を奪ってしまうことがありえるわけじゃない?

実際に日本だけでも年間で数千人が交通事故で亡くなるし、重軽症者や後遺症を持ってしまう人もカウントすると、数はその数倍にもなる。

 

でも、それでもみんな車に乗るし、政府は車に乗っていいという免許を発行するし、トヨタやホンダといった企業は今日も車を生産して販売し続ける。

みんな「一人でも亡くなってしまう人を減らしたいと思いつつも、事故で人の命を奪う可能性は多少ありつつもその可能性は非常に低いだろうから車の運転はしちゃいますね!だって生活において運転必須だもん!」で、生きてるんだよね。

 

だっていま車を全廃したらさ、当然事故死するはずだった年間数千人の命は救われるだろうけど、車という重要な移動手段が失われることで仕事や生活がままならなくなり、交通インフラが発達している都市部以外に住んでる人達はリアルに生きていけなくなる。

車が使用禁止になることで救急車やパトカーや消防車が存在しなくなれば、それだけ事故や事件で亡くなる人間だって増える。

車があることで年間数千人の命が失われる不幸よりも、車がないことで生まれる不幸の総量のほうが圧倒的に多いんだわ。

 

 

これが「一人でも亡くなってしまう人を減らすべきだ」を貫くべき正義だと盲信すると、その結果もっと大きな不幸を生んじゃうよという一例。

 

 

コロナの感染症対策もまさにそれなワケで。

「一人でも亡くなってしまう人を減らすべきだ」を妄信してマスク着用を継続していった結果、どんな大きな不幸が待っているのか想像してみるといい。

 

 

同居家族以外とはマスクありでしか交流できない社会じゃ、人間関係が密接になりづらく、結婚や出産は益々減って、少子化は加速し、その結果経済力は衰えて増税&保険料負担増。

有能な人間や企業は海外に流出して国際的な競争力は乏しくなり、田舎はその大半が限界集落になって、タダ同然になった土地から外資に買い漁られて占領地みたいになっていく。

頼りの若者達は、思春期をマスク生活で過ごして自分の素顔を出すことすら抵抗を感じるような子たちが多数。

金もない、人材もない、土地もない、日本はそんな国になってく。

 

 

もし昨今の物価高騰程度でヒーヒー言ってるんだったら、とんでもない。

今後待ってる不幸はそんなレベルじゃないぞ。

 

 

もちろんこれらの懸念がマスクを外せば解決するわけではないけど、マスクがないほうがわずかでも軽減&解決しやすいのは確か。

それなのに、コロナ対策で「一人でも亡くなってしまう人を減らすべきだ」を貫くべきだと思う?

 

はっきり断言するけど、いまマスク外して訪れる不幸の大きさより、いまマスク着用続けて将来訪れる不幸の方が100倍ぐらい大きいって。

 

みんな「いい塩梅」で生きてるということ

 

また違う例え話するね。

 

 

「いますぐあなたが100円払えば、地球の裏側で1人の人間の命が助かります。どうしますか?」

 

 

お金を払えば命が救われるというのはウソではなく本当だとして。

それなら100円ぐらいだったらね、まぁ払うよって人が大半なんじゃないかと思う。

たった100円でどこかで誰かの命が救われるならそれでいいや、と。

 

 

でも100円払った後に、再びこのように問われたらどうでしょ?

 

 

「ありがとうございます。ちなみにもう100円払えば、もう1人の人間の命が助かります。どうしますか?」

 

 

ああ、うん。じゃあまた払うよ、と支払ったあなたにさらにこの問いかけ。

 

 

「ありがとうございます。ちなみにもう100円払えば、もう1人の人間の命が助かります。どうしますか?」

 

 

・・・。

その後も支払うたびに繰り返される問いかけ。

 

 

「ありがとうございます。ちなみにもう100円払えば、もう1人の人間の命が助かります。どうしますか?」

「ありがとうございます。ちなみにもう100円払えば、もう1人の人間の命が助かります。どうしますか?」

「ありがとうございます。ちなみにもう100円払えば、もう1人の人間の命が助かります。どうしますか?」

 

 

 

・・・あなたは何回まで払います?コレ。

 

 

 

これスゲー意地悪な問いかけだよね(笑)

どこまで見ず知らずの人に対して献身的になって己の身を切れるか、的な。

ボランティア精神にはっきり値札を張られる感じがして、自分もこれ答えるのすごい嫌っす。

 

 

100回繰り返して合計1万円ぐらいまでなら払う人も結構いるかもしれない。

でも1万円ラインを一つの境目にして払う人はどんどん減少し、10万円を超えてもさらに払い続けるよって人はホント極少数なんじゃない?

 

 

でも、これ別にお金払わない人がケチだとか、そういうテストではなくて。

 

 

人は誰しもがQOLを高めるように生きてるってことを言いたい。

QOLってのは、Quality of life(クオリティ オブ ライフ)の意味で、簡単に言えば「人生の豊かさ」ってところかな。

お金があることをQOLが高いという人もいるし、趣味に没頭したり、家族と静かに過ごす時間が多いことをQOLが高いという人もいて、それは人それぞれで千差万別だと思う。

 

 

ただ、どんなQOLを実現するにしても、時間とか、お金とか、体力とか、そういう有限な資源を消費していく。

限られた資源を、美味しいものを食べたり、映画を観に行ったり、ディズニーに遊びに行ったり、ショッピングをしたり、愛する誰かと過ごしたりって感じで消費し、自分の人生を豊かにしてるワケ。

 

 

その資源をね、自分と全く関係がない赤の他人のために、”全て”注ぎ込めるかといったら、それは無理な話なんだよね。

募金やボランティア活動をするにしても、自分が持つ資源の余裕をみてやっているはず。

さっきの例でいえば、100円を払った回数だけ人の命が救えるとしても、自分が破産するまで払おうと思う人はいない。

 

人助けはする、でも無制限にというわけではなく、自分の人生の中で無理のない範囲でそれをやる。

つまり、みんな「いい塩梅」で生きてるんだよね。

 

 

「一人でも亡くなってしまう人を減らすべきだ」はとても優しい考えだと思う。

でもそれを必ず貫くべき絶対的な正義と決めることは、他人の命のために限度なく身を切って献身しなければいけないということであり、そんな価値観の世の中で自分の人生を豊かに生きていける人なって誰一人いないでしょ。

不幸を減らそうとして、その結果もっと大きな不幸を生むだけ。

どんなに優しいと思える考えだったとしても、それが正しい考えだとは言えないよね。

 

 

マスクに限らず、必要以上の感染症対策も全く一緒。

必要以上にガチガチに対策すれば、そのおかげで守られる命がいくらかある。

でも、その結果それを遥かに超える大きさの不幸が未来で待ってる。

 

 

車の運転は人の命を奪うかもしれない、でも利便性とリスクのバランスを比べた上でやめることはしない。

激しいスポーツをして衝突や心筋梗塞等で死ぬかもしれない、でもスポーツをしたい欲求とリスクのバランスを比べた上でやめることはしない。

タバコやアルコールで病気になるかもしれない、でも快楽欲求とリスクのバランスを比べた上でやめることはしない。

海外旅行に行ったらトラブルに巻き込まれるかもしれない、でも旅行したい欲求とリスクのバランスを比べた上でやめることはしない。

ストーブをつければ火事や一酸化炭素中毒になるかもしれない、でも得られる暖かさと健康とリスクのバランスを比べた上で使用をやめることはしない。

 

 

みーんな、いろんなリスクに対してゼロを目指すことはなく、「いい塩梅」で向き合ってるんだって。

 

 

それはこれまでも何も考えずに自然にやってきたこと。

いまコロナに対してだけ不自然に「いい塩梅」を無視して「可能な限りゼロ」を目指すからおかしくなってる。

ただリスクを避けるだけのQOLが低い生き方をして、それって何か意味があるんだろうか。

少なくとも俺は自分の息子にはそんな生き方をさせたくないし、それが主流となってしまったようなクソつまらない未来を用意したくないなと思う。

 

 

 

もう2年経った。

もうとっくに未知の脅威のウイルスじゃなくなった。

もう緩和しても大丈夫ってことは世界中の国々が身をもって先に証明してくれている。

 

 

マスク、外していきましょ。

ちゃんと生きてるなって生き方を、していきましょ。

コメント




タイトルとURLをコピーしました