演劇人が送る浅草グルメ紹介シリーズ!
浅草のタピオカを制覇しようぜの旅、今回6軒目は「福茶(ふくちゃ)」だよ!!
写真を見ると「福楽」という看板が見えますが、これは浅草に昔からある中華料理屋。
この「福茶」は、最近のタピオカミルクティーブームに乗って「福楽」が新しく作ったテイクアウトカウンターなのです。
たしかに、いまの流行には乗らなきゃ損だもんね。
ちなみに「福楽」のほうはかなりリーズナブルなランチを出しているので、平日の昼間はサラリーマンやOLさんたちでけっこう賑わっています。
昔ランチで唐揚げ定食(650円)食べたけど、唐揚げ10個ぐらい入っててお腹いっぱいになりました。
そんな高級中華料理って味ではないけど、好感あるジャンクさで親しみやすい味だったような記憶。
あとセットで付いてくる杏仁豆腐がおいしかったような。
あ、お店の位置は国際通り沿いです。
ROXのちょうど道向かいで、三平ストア、とらふぐ亭、アトレヤンとかの並びですね。
看板は目立つのでわかりやすいと思います。
お店の方は中国の方。
でも「福楽」は浅草でずーっと長くやってるお店なので、当然日本語は何の問題もなく、接客もとても丁寧です。
ただ、注文から会計、ドリンク提供までワンオペなので、混雑しちゃうとドリンクにありつけるまでチョット時間かかっちゃうかも。
繁忙の時間帯は2人になったりするのかな?
店頭にメニューが出されていましたのでパシャリ。
タピオカミルクティーがMサイズで480円(税込)なので、リーズナブルなラインですね。
ほかにはフラペチーノ系や抹茶ラテなんかもあって、彩りも鮮やか。
商品名に「タピオカ」って入ってないメニューにもタピオカは無料でトッピングいけるみたいです。
「浅草のタピオカミルクティーを飲みくらべしてやるぜ!」
・・・なんて思ってた時期がありましたが、それ、昨日やめました(爆)
タピオカミルクティーにこだわらず、その店の自慢のメニューを頼むのがいいよね!
ってわけで推しメニューになっていた黒糖タピオカラテ(580円)を注文!
Mサイズですが、ふつうに大きいですよね (* ゚∀゚)ノ゙
氷も小さいのが4つぐらい入ってるだけなので、かさ増し感もなく良心的っす。
味的には、とにかく超黒糖(笑)
興味心で「黒糖飲んでみようかな」ぐらいなら避けたほうがいいぐらいに濃厚です。
逆に「今日の俺は黒糖にまみれたいんだ!」ってテンションなら文句なくオススメ(笑)
これハマっちゃう人も多そうだねー。
浅草にあるタピオカミルクティーのお店の中ではコスパ重視の部類に入るかもですね。
絶品タピオカ探しでなく、日常的にちょっとタピオカドリンクいきたいなってときには良さげな感じ。
近隣住まいだったら立地的にも使いやすいしね。
同じく国際通り沿いにあるANSWER答案もリーズナブル寄りなので、好みと気分によって使い分けるといいかもですね(´▽`)
さぁ、どんどん次いこー!
福茶(福楽が経営している)
東京都台東区西浅草2-14-13
営業時間 11:00~14:30、17:00~23:30 (定休日なし)
03-3841-6058
↓よろしければこちらもドーゾ

コメント