演劇人が送る浅草グルメシリーズ!
誰に頼まれたわけでもなく浅草のタピオカティーを飲み続ける企画第9弾。
今回は「ゴンチャ(Gong Cha)」だよ!
タピオカ専門店を少しでも知ってる人にとっては、
「え?9店舗目でやっと初めてゴンチャ?」って感じるかもしれませんけど。
それぐらいにタピオカドリンクのお店としては有名どころですよね。
私自身もゴンチャは浅草で1番最初にタピオカミルクティー飲んだお店。
ただ、ゴンチャは都内どこにでもあるもので、ちょっと浅草グルメとして紹介するかどうか迷いまして。
でも浅草のタピオカティー制覇するつもりで紹介していくなら、やっぱココも紹介しとかなきゃねってことで今回取り上げました!
このゴンチャ浅草店は、オープンしたのは2018年の4月か5月ぐらい。
たぶん浅草では一芳台湾水果茶の次にできたタピオカティー専門店じゃないかと。
(間違ってたらごめんね)
店舗は浅草ROX3の中に入っています。
ショッピングモールに入っている&人通りが多い六区通りにも面しているってことで、並んでいる人は土日平日問わずでけっこう多いですね。
そもそもゴンチャはタピオカミルクティーのお店として安定した知名度があるので、それも集客を手伝っているかもしれません。
ただ、この浅草店は店舗の敷地面積がかなり狭いです。
そのためにちょっと難なのが、列の並び方。
オーダーの列は店内から屋外へ六区通りに出るように設置されていて、逆に受取りの列はROX3建物内の通路に出るように設置されています。
どっちがどっちの列なのか一見してわかりづらく、とくにROX側からお店に入ってきた人はオーダーの列の最後尾が屋外にあるとは気付きにくいため、けっこうお客さんが混乱してぐちゃってなりがち。
無自覚に割り込まれることもあって、商品にありつける前にちょいとストレス。
うーん、これなんとか解消してほしいなぁ(汗)
今回は一番オーソドックスなタピオカミルクティーM(490円)で。
もし氷なしにするならプラス70円です。
うん、安定した美味しさですな。
ゴンチャはお茶そのものの味わいを推しているだけに、どれ飲んでもハズれなく楽しめる印象。
タピオカの粒は他店にくらべるとちょっと小振りではありますが、モチモチ度は高くておいしいです。
都内どこにでもあるので「浅草のタピオカティーならここだ!」って感じではないですが、安定した美味しさはやっぱりさすがのゴンチャですね。
この浅草店はほかにもタピオカの競合店が多くできたせいもあってか、新宿、渋谷、池袋店みたいな尋常じゃない行列ってことはほとんどありません(土日やお昼過ぎのコアタイムなんかはさすがに混むけど)。
他所ではゴンチャ敬遠してきたって人には浅草店は穴場かもですねー。
「タピオカばっかり飲んでないでおれにミルクを買え」
今日も息子の視線が痛いです。
よし、浅草タピオカティー9店舗目おわりっ!
次いってみよー!
貢茶(ゴンチャ Gong Cha) 浅草ROX店
東京都台東区浅草1丁目26−5 浅草ROX・3G 1F
営業時間 10:30~21:00
03-6231-6690
↓よろしければこちらもドーゾ

コメント