浅草まるごとにっぽんが閉館した
浅草にある商業施設『まるごとにっぽん』。
昨日11月23日にて閉館となり、5年間の歴史に幕を下ろしました。
コロナ禍のせいで閉館になったと誤解されている方も多いみたいですが、
実は閉館の決定は去年年末にはすでにされていました。
浅草インバウンド客があれだけひしめいていた中でも結果が出せなかったってのは、
やっぱりマーケティングの面でミスってたのかなというのは否めないですかねぇ。
→不景気.com『楽天地が浅草の商業施設「まる楽天地が浅草の商業施設「まるごとにっぽん」を閉館、客数減ごとにっぽん」を閉館、客数減』
浅草に住む身としてはまるごとにっぽんは「誰かに贈り物があるときに便利な施設」って感じでした。
たとえば父の日母の日のプレゼント選びの時とかね。
日本全国のお酒やユニークで味のある雑貨が揃っているので、
そういうアイテムが必要なときにはちょっとした駆け込み寺的で非常に助かっていました。
逆に、食料品はなかなか手がでなかったかなぁ。
テナント料がそれなりに高いであろう&地域特産品の取り寄せってところからなのか、
ちょっと値段が全体的にワンランク上なんですよね。
「これ美味しそう!500円ぐらい?」って値札見ると、余裕で1000円オーバーだったり。
自分が観光客の立場であれば財布の紐も緩むかもですが、
日常的に何か食料品をここで購入しようという気にはならなかったですね。
地元民で『まるごとにっぽん』が刺さった人って、やっぱりそれほどいなかったんじゃないかなぁ。
とりあえず最終日ってことで、1Fの『いなほ新潟』でおにぎり買いました。
閉店セールで割引も入ったので、おにぎり4つ買ってお団子2つおまけしてもらって600円。
ちょっと申し訳ないと思えてしまうぐらいにサービスされちゃってます。
魚沼産コシヒカリを使っているというおにぎり。
こんぶ、明太子、高菜、きりざいの味噌漬けはどれもホクホクで美味しい。
表面から中身まで具沢山で、なかなかの贅沢飯でございました。
最後にゴチソウサマー。(*´3`)-з
一度このブログでレビューしたウミエール、浅草シルクプリン、ジンジャーファクトリーも、
このまるごとにっぽんからはいなくなってしまうと思うと寂しいもんだなぁ。。。
まるごとにっぽん閉館後はどうなる?
公式アナウンスでは「来春リニューアルオープン!」ってことになっていますが、
経営不振理由で閉店する以上、さすがにそのまま同じ物産店モールを続けることはないでしょうね。
空っぽの棚にメッセージを掲出するアイディアが良いな。まるごとにっぽん1階の「蔵」は、リニューアル後の同施設に戻ってくるらしい。来年の4~5月の予定とのこと。他のテナントは基本的に撤退っぽいが、近隣に新規店舗を構えるお店もあるみたい。 pic.twitter.com/E8ahZnVt8e
— saltyjellyfish (@saltyjellyfish_) November 23, 2020
とりあえず1Fで食料品を扱っていた「蔵」はリニューアル後にも残るのは確定みたいですね。
そうなるとおそらく1Fはショッピングモールのままとみて間違いないか。
あとは2~4Fをどうするかですねー。
日本人客をターゲットとして特化するのか、じわじわ回復するであろうインバウンド客を狙うのか、
担当マーケターの先見の目が問われる案件ですね。
興味深いところ。
私個人的には「いまのところ何が入ったところで繁盛は難しい」に一票(爆)
・・・だって、考えても後釜として優れたものなんて全然浮かばないんだもん。
勝手に住民目線だけでみればコストコやIKEAがほしいですが、
これらは大型駐車場ありきで成り立つから流石に無理。
ヨドバシかビックカメラみたいな家電量販店が入っても便利ですけど、
つくばエクスプレスで2駅走ればヨドバシの超大型店舗あるしなぁ。
演劇人としては、小劇場が新たにできれば嬉しいですが、
コロナ禍で浅草九劇さえもオンライン専用劇場化した今、新規劇場建設ニーズがあるとも思えない。
でもテナント高くて利用料金やチケット料金が跳ね上がるようなら、ちょっとねぇ。
あとはシネコンとか?
運営会社の東京楽天地は映画館運営のノウハウ持ってるだろうし。
でも既製の建築物だと柱や梁の位置の融通が利かないだろうから難しいのかな。。。
あとコロナ禍も大きな足枷か。
ほか、浅草にはせっかく黒湯の温泉脈があるんだから温泉施設もいいなと思ったけど、
さすがに建物ありきのところに温泉掘削は無茶だわな(笑)
地下1Fはパチンコ屋営業続けてるし、とても掘削作業できるとは思えない。
現実問題として無理ゲー。
うん、やっぱり何も浮かばないね(笑)
自分が思うトコロではですね、
たぶん「浅草に来たお客さんに対してどんな施設が刺さるのか」って視点だと既にその需要は満たされ終わっていて。
この状況で「これ映えるでしょ?どう?」ってあざとい狙いの施設をいくら作ったところで、
ほんの一瞬の流行で終わってしまうんじゃないでしょうか。
もしかしたら「浅草に来たお客さんにウケる施設を作る」ではなくて、
「その施設自体を目指してお客さんが来るような施設を作る。たまたまそこが浅草」ってビジョンのほうが当てやすいかもしれませんね。
例えば映画館とかはまさにその典型で。
当たり前ですが、浅草の観光客が映画館を見つけたところで、ちょっと観て行こうぜなんてことにはまずなりません。
狙うのは「最初から映画館目当てで浅草に来る人」の増加。
たとえばカップルであれば、浅草で映画観てそのあと浅草の街をぶらりデートしよう的なことは十分ありえるわけじゃないですか。
つまり「映画を見終わったらそこは浅草」ってところに付加価値を見出すわけです。
近場で映画館といえば御徒町や錦糸町になるけど、
浅草にしっかりしたシネコンがあるってなれば、そちらに流れていたお客も食えそうじゃありません?
映画目的で出かけるカップルやファミリーに対して、浅草、御徒町、錦糸町の選択肢を与えたら、
それ浅草は十分過ぎるぐらいに勝算あると思います。
うん、まぁー、なんとも言えないですけどね。
あと前述したとおりコロナ禍の影響がいつまで続くかにもよるし。
満員入場と館内飲食が完全復活して利益率が元に戻らないと厳しい話なのは間違いないです。
せっかく生まれ変わるなら、やっぱり浅草を活性化させる起爆剤的な存在であってほしいよー。
期待しながら来春のリニューアルを待ちましょう!
したらな!
【2020/12/11 追記】
とりあえず1Fと2Fにはユニクロの大型店舗が入るみたいですね。
松屋にもROXにもユニクロあるのに・・・。
こんなに密集させてどうすんだろ??(汗)
コメント