台湾水果茶一芳(イーファン)浅草雷門店
演劇人が送る浅草グルメ紹介シリーズ!
だいぶ前に浅草タピオカスタンドのまとめを書いてたけど、
オレンジ通りのイーファンが閉店してしまって丸1年。
なんとそのイーファンが別の場所で再オープンしてたので行ってまいりました。
はい、イーファン浅草雷門店だよ!
お店の位置は都営浅草線の浅草駅のほう。
雷門一之宮通りという路地になります。
ふなわかふぇやミッフィーのお花屋さんがある通りですね。
オープンしたのはこの6月。
前はてんやが入ってたんだっけ?
その前はオリジンの定食屋さんだったような。
昔からあんまりお店が安置しないテナントかもしれない。
オレンジ通りにあったイーファンは浅草のタピオカスタンドの中では出店が最も早く、
クオリティもコスパも良くて超人気店でした。
タピオカブームの際には行列が絶えることはありませんでしたね。
それが去年コロナ禍の中で突然閉店。
個人的には浅草のタピオカスタンドでお気に入りのお店だったし、
「え、あのイーファンほどの店でさえ潰れちゃうの!?」とショックを隠せませんでした。
それもあって、今回浅草雷門店としての浅草再オープンにちょっとテンション上げ気味。
おかえりなさい、イーファンーッ!
店内はかなり広々。
コロナ対策も意識してのことなんでしょう。
かなり空間に余裕をもってレイアウトを組んでいました。
推しメニューはやはりフルーツティー系。
タピオカももちろん扱ってますが、イーファンでドリンク頼むならタピオカに固執しなくていいんじゃなかろうか。
あ、新しくタロイモ系も取り扱いを始めていました。
流行りはちゃんと抑えてきますな。
今回は一芳フルーツティーのアイス(600円)で。
甘さ普通の氷少なめ。
店内は照明抑えめ、写真撮るにはちょっと向いてないかも。
映え写真狙う人はテイクアウトで屋外に移動したほうがいいと思います。
まぁ、さすがにいまタピオカでSNS映え狙う人もいないだろうけど。
(ブログにタピオカアップしてるオッサンが今ここに)
やっぱ安定してウマー (o´ρ`o)
トロピカル系のフルーツがふんだんに使われていて、気持ちパイナップルが少し強めな感じ。
フルーツの清々しい甘みと酸味の後に、お茶の後味がスーッと抜けていくのが美味しい。
果肉もたっぷりで食感もよし。
中に入っていたフルーツは家に帰ってお皿に開けていただきました。
りんごやオレンジがいっぱいで子供にとってはいいオヤツ。
ゴチソウサマー。
まさか今になって新しいタピオカスタンドのレビューをすることになるとは思いませんでしたが、
やっぱり一時の流行で消えてしまうには惜しいぐらい美味しいのも確かですね。
都営浅草線の利用者以外はなかなか近づかない立地ですが、信頼あるイーファンのクオリティは健在でした。
暑い季節にはさっと一杯。
ぜひぜひご利用アレー。
したらな!
台湾水果茶一芳(イーファン)浅草雷門店
〒111-0034 東京都台東区雷門2-18-15 TSビル1F
営業時間 11:00~20:00
03-6875-5637
↓よろしければこちらもドーゾ

コメント