【ライフハック】アレルギー検査「View39」受けてきたよ

アレルギー検査view39

 

へぷしっ!

 

 

スギ花粉の季節が終わっても、ちっとも鼻水とくしゃみが止まりません。

いつまで鼻炎薬飲み続けりゃいいんだか。

頭ぼーっとするからイヤなんですよねぇー。

薬だってタダじゃないし。

 

 

こりゃあ、スギに加えてヒノキもアレルギー発動しちゃったかな?

またはダニとかのハウスダストも可能性ある?

 

 

 

 

・・・・ってことで、やってきました、アレルギー検査!

その名も「View39」!

 

 

 

一昔前はアレルギーの検査って「調べたい検査項目をリストから10個ぐらい選んで費用は数万円」ってイメージだったんですが、時代は変わりましたね、

この「View39」はその名前が示す通り39項目のチェックを行うことができて、しかも費用は保険適用内で実費5,000円前後。

いい時代になったもんです。

 

 

39の検査項目は以下のとおり。

 

塵: ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト
動物: ネコ、イヌ
昆虫: ガ、ゴキブリ
樹木花粉: スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ
草木花粉: カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、オオアワガエリ
カビ: アルテルナリア、アスペルギルス、カンジダ、マラセチア
卵: 卵白、オボムコイド
牛乳: ミルク
小麦: 小麦
豆類: ピーナッツ、大豆
穀物: そば、ごま、米
甲殻類: エビ、カニ
果物: キウイ、りんご、バナナ
魚: マグロ、サケ、サバ
肉: 牛肉、豚肉、鶏肉
天然ゴム: ラテックス

 

 

「View39」を受ける方法は簡単です。

 

 

まずは近所で「View39」によるアレルギーテストを行っている医院を探しましょう。

このアレルギーテストは、アレルギー科、皮膚科、耳鼻科で扱っていることがほとんどですが、すべての医院が「View39」を扱っているわけではありません。

「地域名 view39」で検索すればたぶん見つかるはず。

 

あとは診察を受けるときに「39項目のアレルギー調べるやつ受けたいです」でOK。

料金は検査料5,000円前後と診察料(初診なら1,500円ぐらい?)だけ。

採血されるだけなので診察も5分程度で終わることでしょう。

 

この「View39」、結果を受け取れるのは約1週間後になります。

診察結果を渡されて、担当医から結果とアドバイスを頂いて終了。

この日はたぶん300~400円ぐらいかな。

 

2回病院に行って合計7,000円弱で39項目のアレルギーを知ることができます。

いやー、アレルギー検査も手軽になったもんですね。

 

 

 

 

で、出てきた結果がコレだ!

 

 

どーん!!

 

 

view39

 

スギだけでした٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 

あらら、なんともおもしろみのない結果ではありますが。

スギ以外の38種類はなーんの問題もないことがわかりました。

 

 

ヒノキもハウスダストも反応がないのは嬉しいけどさ、

じゃあいま出てる鼻水とくしゃみの原因はいったい。。。

迷宮入りだはーん!

 

とりあえず6月7月になってもグズッてるようだったら耳鼻科でも行ってくださいって言われた。

しばらくは様子見するしかないようです。

 

 

 

ちなみに今回のアレルギー検査「View39」で調べる39項目、

名前だけだとよくわかんない項目も多かったので、せっかくだからひとつひとつ調べてみたよ!

 

 

View39で調べられるアレルギー項目

呼吸で体内に取り込んじゃう系18種

【塵】ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト

ダニ・ハウスダスト

アレルギー検査における「ハウスダスト」は、ダニ、カビ、菌、ゴキブリ、人の老廃物(皮やフケ)を全てひっくるめたものをいいます。その中でもヤケヒョウヒダニがアレルゲンとなっていることが多いため、「ハウスダスト」の中にダニが含まれているにも関わらず、あえてヤケヒョウダニを別項目として用意しているとのこと。

ダニは生きているダニではなく、その死骸やフンが原因になります。ダニによるアレルギーは重篤化することは少ないようですが、鼻水やくしゃみなどの慢性的な鼻炎に苦しめられるケースが多いようです。

【動物】ネコ、イヌ

犬アレルギーと猫アレルギー

犬アレルギーは、犬のフケ、皮脂、よだれなどにそれぞれ含まれる7種類の成分が原因となるアレルギーです。よく毛のせいでアレルギーが起こるという誤解がありますが、毛は直接の原因にはなりません。7種類のアレルゲンのうちどれに反応してしまうかはその人次第ですが、いくつかの成分は猫や馬、牛、ネズミなども所持してるので、犬アレルギーが出る人はそれらの動物でもアレルギーが出てしまう可能性が比較的高いといえます。

【昆虫】ガ、ゴキブリ

ゴキブリアレルギー

ガやゴキブリのアレルギーはあまり耳にしませんが、けっこう反応が出る人も多いようです。ガは鱗粉やその死骸が乾燥して粉末化したものを、ゴキブリの場合はフンや死骸の乾燥物が粉末化したものを呼吸によって吸い込んでしまうことでアレルギー反応を起こします。光に寄ってくる性質を持つガは窓のさんなどの目立たないところに死骸が残っていることが多いので、ガにアレルギー反応がある場合はそういった部分をこまめに清掃することが大事になります。

【樹木花粉】スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ

スギ花粉

アレルギーのもっとも代表格である「花粉症」の原因になるやつです。アナフィラキシーショックのような重篤化するケースはほとんどありませんが、ハウスダスト系のアレルギー症状と同じく鼻水やくしゃみに苦しめられます。ちなみにスギ花粉に反応が出てしまう人の一定割合はヒノキにも反応が出てしまうそうです。

あまり知名度が高くありませんが、スギやヒノキと同じ時期の発症であればハンノキ花粉によるアレルギーの可能性もあります。ハンノキのアレルゲンの構造は野菜や果物が持つアレルゲンの構造に近く、ハンノキアレルギーを持っている人は生の野菜や果物を食べたときにも反応してしまい、腔内が荒れる可能性があるようです。

シラカンバはスギが自生していない北海道では花粉症の代表的な原因のひとつとされています。シラカンバのアレルゲンはハンノキのアレルゲンに成分が近いため、ハンノキとの合併症はもちろん、果物や野菜への反応も気にしたほうがいいかもしれません。

【草木花粉】カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、オオアワガエリ

ブタクサ

カモガヤとオオアワガエリは夏先に花粉を飛ばすイネ科の植物です。牧草として利用されていてそのへんの道端や河川敷などにも普通に自生しています。ブタクサやヨモギは秋に花粉を飛ばすので、その時期にムズムズくるようであればこれらのアレルギーに疑いがあります。

こういった草花の花粉はひとつひとつの粒子が大きいため、あまり遠くまで飛散することはありません。仮にこれらの植物のアレルギーを持っていても付近に近寄らなければ花粉を吸いこまずに済むため、生活の中では比較的避けやすいアレルギー症状といえるでしょう。

【カビ】アルテルナリア、アスペルギルス、カンジダ、マラセチア

カビアレルギー

アルレナリアは湿気を好んで、屋外であれば土壌の中、屋内であれば台所や浴室などに黒いすすのように現れるカビです。アスペルギルスは空気中に普通に存在していて放置したパンや餅に生えてくるカビで、革靴やエアコンの吹き出し口に付着することもあります。

カンジダやマラセチアは人間の皮膚や体内にいる常在菌です。これらが何らかの原因で異常繁殖してしまうと皮膚炎やカンジダ症に繋がってしまうのですが、カンジダやマラセチアの持つ成分が汗に溶け出したりすることでアレルギー反応を引き起こすこともあるようです。

食事で体内に取り込んじゃう系20種

【卵】卵白、オボムコイド

卵アレルギー

卵アレルギーというのもよく耳にしますが、卵黄がアレルゲンとなるケースはかなり少なく、原因の大部分は卵白にあることが多いようです。卵アレルギーは十分に加熱した料理であれば大丈夫なケースもありますが、オボムコイドにアレルギー反応がある場合は要注意。オボムコイドは卵白の中に含まれるたんぱく質の成分のひとつですが、高熱を加えてもほとんど変異しないため、パンなどの調理品であっても危険な場合がありえます。

【牛乳】牛乳

牛乳アレルギー

鶏肉に次いで発症例が多いアレルギーとされています。牛乳の中に含まれるカゼインという成分への不耐が原因になります。ただしほとんどの場合は乳幼児~幼児の期間中だけに発症し、年齢とともに耐性ができてアレルギー反応がなくなっていきます。そのため成人で牛乳アレルギー持ちというのはかなり稀なケース。ちなみに牛乳の飲みすぎでゴロゴロとお腹を下してしまうのは、乳糖不耐によるものなので牛乳アレルギーとは無関係です。あと牛肉と牛乳ではアレルギー物質が根本的に違うので、牛乳がダメだから自動的に牛肉もダメになるというわけではありません。

【小麦】小麦

小麦アレルギー

小麦アレルギーは年齢を問わず発症率の高いアレルギーです。小麦の中に含まれるグルテンが原因物質となります。小麦と聞いてぱっと思いつく食品は、パン、ケーキ、お菓子、うどん、そうめん、パスタ、中華麺、お好み焼きやたこ焼きなどかと思いますが、実は揚げ物の衣や、カレールーのようなものにも広く使用されているため、小麦アレルギーが発症すると食生活の制限が一気に増えてしまいます。最近はグルテンフリーの商品も多く販売されていますが、品数が少なかったり値段が割高だったりするのがネックですね。

【豆】ピーナッツ、大豆

ピーナッツアレルギー

ピーナッツアレルギーは、発症すると少量でも重症化することが多いと言われています。加熱してもアレルギー成分は破壊されることはなく、逆にローストしたピーナッツのほうがアレルギー物質の量が増加するという話もあるようです。

また大豆は、豆腐、油揚げ、豆乳、醤油、味噌など幅広い食品に使われているのでアレルギーが出ると生活の制限が大きく増えてしまうと思われがちですが、実は豆腐のように加工がされていたり、醤油や味噌のような長時間をかけて発酵させた食品ではアレルギー性はかなり低下するとされています。逆に発症しやすいのは大豆そのままを食べたときや、豆乳を飲んだとき。豆腐がOKだから大豆アレルギーがまったくないとは断言できないので注意しましょう。

【穀物】そば、ごま、米

そばアレルギー

そばとごまが原因になるアレルギーは、ほかにくらべてアナフィラキシーショックなどで重症化するケースが多いと言われます。もしこれらのアレルギーの疑いがある場合は早めに検査にて耐性を知ったほうがいいかもしれません。

米アレルギーは一般的な認知度は低いですが、白米を食べたあとにかゆみが出るという報告はそれなりの数があるようです。原因は、残留農薬によるものだとか、使用されている有機肥料によるものだとか諸説ありますが、確かなところはわかっていません。コシヒカリ系のモチモチ成分が原因とされ、ササニシキのようなモチモチ成分が少ないお米だとアレルギー症状が出にくいなんて話もあるようです。

【甲殻類】エビ、カニ

えびかにアレルギー

成人のアレルギーではかなり代表格となるのが、エビ、カニなどの甲殻類です。身近なところでもこれらのアレルギーを持ってる人はよく耳にします。原因物質はトロポミオシンというたんぱく質。これは耐熱性が高く、加熱調理では分解ができないとされています。ちなみにこのトロポミオシンはダニアレルギーの原因物質に成分が近く、甲殻類アレルギーの人はハウスダストアレルギーも併発してしまうケースが多いようです。トロポミオシンはイカ・タコ・貝類にも少量ながら含まれるそうなので気をつけたほうがいいかもしれません。

【果物】キウイ、りんご、バナナ

果物アレルギー

果物にもアレルギーがあり、食べると口の中がかゆくなったり、皮膚に発疹ができたりすることがあります。重症化するケースは幸い少ない模様。花粉症との因果関係があるとわかっており、スギ花粉アレルギーを持っているとトマトにも反応しやすかったり、シラカバアレルギーがあるとリンゴにも反応しやすいなどの関係があるようです。

【魚】マグロ、サケ、サバ

サバアレルギー

魚肉の中に含まれるパルブアルブミンというたんぱく質が原因で引き起こされるアレルギーです。このパルブアルブミンはいろんな魚で共通して持っている成分であるため、1種の魚で発症した場合はほかの魚でも発症する可能性が高いと言えます。

ただし魚によるアレルギーの場合は、鮮度が落ちてヒスタミンが生成されてしまった魚肉を摂取してしまったことで発症するアレルギー様反応(アレルギー反応と症状は違うけど別物)であるケースと、寄生虫であるアニサキスに対してアレルギーを起こしているケースも考えられます(この2つのケースは過熱した魚肉であっても発症します)。このため「サバを食べて発症したからサバアレルギー」と断定されるわけではないようですね。

【肉類】牛肉、豚肉、鶏肉

肉アレルギー

アレルギー発症の報告件数は少ないようですが、牛肉や豚肉のアレルギーについてはaGalというたんぱく質が原因になります。これは羊肉やカレイ魚卵などにも含まれているため、牛がダメな人はこれらの食品にも注意しましょう。またマダニの唾液にもaGalが含まれていて、マダニに咬まれることでアレルギー反応が出るケースもあるようです。

鶏肉については原因物質についてはあまり情報がありません(ニワトリGAPDHってやつが疑わしいというレポートあり)。これは鶏卵のアレルゲンとはまったく別なので、鶏肉アレルギーだからといって鶏卵も食べられないという断定にはなりません。

触るだけで発症しちゃう系1種

【天然ゴム】ラテックス

天然ゴムラテックスアレルギー

天然ゴムラテックスに微量に含まれるたんぱく質が原因となるアレルギーです。天然ゴムによって作られた製品に触ることで発症します。医者が着用するようなゴム手袋や、ゴム風船などで発症するケースが多く、蕁麻疹や水疱瘡などが現れ、重い場合はアナフィラキシーショックにまで至る可能性があります。

こちらのアレルゲンも果物のアレルゲンと成分が近く、もしキウイ、バナナ、メロン、マンゴーなどを食べたときに口の中が荒れるようであれば、ラテックスアレルギーにも気を配ったほうがよいかもしれません。


 

 

以上ー。

 

かなりアレルギー事情について詳しくなっちゃいました。

アレルギーにも因果関係やら合併症やらとか、いろいろあるんですな。

 

とりあえず自分にとっての収穫は、

「鮮度が落ちた魚肉や、アニサキスの死骸が混ざった魚肉でもアレルギー同様の症状が出る」ってことかな。

 

昔、冷凍のシメサバ食べたときに思いっきり蕁麻疹が出ちゃって、それ以来もう俺はシメサバ食べちゃダメなのかなーって思ってたけど、たぶん鮮度が落ちてたせいか、アニサキスのせいかどちらかだったんでしょうな。

そういや100円均一で買った安モンだったし、はるか地球の裏側で獲れたサバだったし。

理由がはっきりしてるなら、これから安心してバッテラも食えるってもんです。

 

あと嫁がサケで蕁麻疹出たことがあるからサケアレルギーだって言ってたけど、ほかの魚ではいっさい症状が出てません。これも俺のシメサバのケースと同じで、サケアレルギーは勘違いの可能性じゅうぶんありますな。

サケの味自体は好きらしいので、勘違いだったらよいねー。

寿司屋でサーモン食べれないのはやっぱり損だもの。

(俺は寿司の中で炙りサーモンが一番好きです)

 

 

というわけで話が逸れたけど、興味があれば「View39」のアレルギー検査どうぞー。

繰り返しになりますが、採血されて1週間後に39項目の結果がわかって、費用は診察料込で7000円弱ぐらい。

何がOKで何がNGなのか、自分の体質をはっきりと知っておくと生活の不安が減っていいですよー。

自分はスギ以外はだいたいOKってことがわかったので、今後も遠慮なくそれ以外と触れ合ってまいります(笑)

 

したらな!

コメント




タイトルとURLをコピーしました